無いので、いきいき富山館true tearsパネル展の最終日に行ってきました。
今回は台本のじっくり読んできましたが、やはりいろいろと
変わっていたり省略されていたりしますね。
できれば小説が出ればいいのですが台本や絵コンテをまとめた本が
欲しいところですね。
物産展の方の看板でした。
高垣さんの2度目の書き込み。
先日、ひとり旅で富山に行かれたばかりなのにまたまた訪問です(笑
がや焼き買いに来られたのですよね。
今回のお土産で買った、かにの押し寿し。あとイカの黒作りと。
【日記の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こういう郷土色のある情報館はいいですね。他で買えない物も売られていたりするので。
僕は故郷を持たないので「懐かしい」より「珍しい」が先に来ます。
>おっと二回目行きましたか。高垣さんに並んだ(笑)
そういえばそうですね(笑)
しかしそれ以上行かれている方もいるんですよね。
>こういう郷土色のある情報館はいいですね。他で買えない物も売られていたりするので。
特に書きませんでしたが、他県の情報館も回りました。
いい所ですね。