これで最終回を見たのは4局目になりますね。
最終回を何度向かえても、その清々しさと見終わった後の寂しさは
半減することはないです。
AT-Xですから今後も再放送の可能性があるわけですが、一応お別れです。
さて今回更新した比呂美さんのイラストですが、バレンタイン絵と
ポーズが似ちゃってますね。
ようは今回の為に描いた線画がだったのですが、背景といまいち
合わなかったので、一旦ボツ。
でも勿体ないので、バレンタイン用に再利用したわけですね。
良いとは言っていただきましたが、媚びが足りなかったのはその為です。
(でもトップページに貼る物としてはバレンタイン絵の方が栄えるね)
一応背景は正月に城端に訪問した時の写真を加工したものですが
モヤって山さえ写っていないので、どこだか分からないですね。

そういえば、城端町さんで麦端おどりを再現されるそうで
時期が時期ゆえに、見に行く分けにはいかないのだけど。
祭りがあるときにでも、再度公演してもらえるといいのですが。
城端商工会青年部ブログより
http://jsei.blog.nanto-e.com/
最近、運が無いです。
あるマンガを読みたくて、久し振りにマンガ喫茶行ったのですが
目的のマンガは無く……それでも勿体ないので時間を潰したのですが
その間に自転車が持ってかれ……
そしてDVDレコーダーのHDDがお亡くなりになると……
あぁ〜〜運が無い
【イラストの最新記事】
麦端踊りの再現、素晴らしいです。この踊りも一つの型として定着してくれると嬉しいですね
>こちらのアンニュイな比呂美さんもなかなか。
3月末までこのままかもしれないと思うとちょと暗かったかも…
>>この踊りも一つの型として定着してくれると嬉しいですね
できたら、むぎや踊りや城端曳山祭で披露してもらえると
嬉しいのですけど、贅沢な願いですが。
ゆうきひろゆきです。
ええ、今日…というか、もう昨日ですが、
城端つごもり大市、行って参りました。
今回は城端の皆様のおかげで、「麦端踊り」再現という、
記念すべきイベントを拝見することが出来ました。
いや、格好良かったですわ。
音楽も本編のものをPAWorksさんのご協力&
関係諸氏のご厚意で使えた、ということもあり、
間違いなく「麦端踊り」でした。
更に春の「しだれ桜祭り」では、
善徳寺境内での「麦端踊り」披露が行われることも発表され、
地元の皆様の熱い想いに、ただただ感激した次第です。
これは是非とも、しだれ桜祭りにも行きたいと思うゆうきでした。
>城端つごもり大市、行って参りました。
>間違いなく「麦端踊り」でした。
生で御覧になられたのですか〜いいですね〜
某動画サイトで見ることはできましたが、直に見られるのは
また格別でしょうね。
再現には多くの方々の尽力があったらこそでしょうね。
ご苦労様です。
>更に春の「しだれ桜祭り」では、
善徳寺境内での「麦端踊り」披露が行われることも発表され、
しだれ桜祭りですか…最初のパネル展があった時期ですよね〜
難しいかな〜GWなどの連休時期ならば……
今月からAT-Xに加入したので観ました。
11話を観られない運命の様です・・(泣)
BOXはどうしたら良いんでしょうか?
初めまして、よろしくです。
>11話を観られない運命の様です・・(泣)
他の話は視聴できたか?
AT-Xですから再放送の可能性もありますよ
>BOXはどうしたら良いんでしょうか?
BD-BOXでしょうか。受注生産ですので、これから手に入れる方法は
現状無いのですが……