去年の8月の投票から、事前予約、予約入金を経て、8ヶ月!、
ついに待ちに待った作品が手元に届きました。
ただ早く欲しかったですが、逆にまだまだ先でもよかったという思いも
ありました。
永遠に続く学園祭前日のよう…エンドレスエイトのような……
分かってもらえるでしょうかね。
出来れば1話から13話、新作映像、オーディオコメンタリーと
流れたかったのですが時間いので新作映像、オーディオコメンタリーを
先に視聴です。
新作は予想通りでしたがドラマCDの映像化。
頭のなかで思い浮かべていた、ドラマの場面が美しく描かれていましたね。
声が入っていないのは残念ですが、eufoniusさんの新曲が10話の
あのシーンのごとく、素晴らしいので満足です。
あと、比呂美の泣き顔をまた見られたのが嬉しい。
新作映像から今度の本のネタにしようと思っていたのですけど
結果ドラマCDでした。
けど、考えたらドラマCDから本を作っていなかったので、これは
これで良かったのかな。
実際に映像を見ることで思い浮かべる事もありますし。
コメンタリーはやはり13話のというよりも作品全体の話に
なっていましたね(笑。
本編やブックレットは後じっくり見て、また感想を書きたいと思います。
BDが発売された事はとても嬉しい、でもBDも出終わってしまったな〜
っという寂しさもあります。
事実上のオリジナルで、他の媒体での連載や展開があるわけでない作品で
こうやって2年以上も動いているだけ幸せで、贅沢なのですが今度は
OVAや再度のイベントとか願い続けたいですね。
(BD化も元々無かった所から、願いが形になったのですから…)
新作映像は素晴らしかったです!!
が、逆のアレを見てしまうと、やっぱりドラマCDを1本の映像作品と
して見たいですよね。
BD−BOX発送記念画ですが、構図に思いっきりが足りなかったか。
いままた彼女達を描きたい衝動に駆られているので、また近いうち
描きたいと思います。

【日記の最新記事】
そして、リフレクチラな比呂美さん(笑)
特別編、良かったですね。
なにか、こう想像力をかき立てられるというか。また、例によって、一番肝心なところは、君たちの「まごころの想像力」で補えというのが(笑)
時間をとって、じっくり見たいですねぇ。
まずは、blu-ray版、本当にありがとうという感じです。
こんばんは。ご無沙汰しております。
うちにも午前中に届きました。予約した時は、3月は当分先だなぁ・・・と思っていたものですが、あっという間でしたね。
手元に届くまでのワクワク感が無くなる、一抹の寂しさはよく分かります。OVAなどで別展開は無理でしょうかね。
さて、BOXの方はまだ開封しておりません。
PS3購入却下の判決があり、現在別の機器を検討中です。視聴は何時になることやら・・・
またお邪魔いたします。
私の家にも今日届きました!
みなさんおっしゃっているように、
嬉しさとともに寂しさも感じてしまいますね。
ちなみに私もBD再生機器を持っていないので、
これからボーナスを待って、最高の設備で視聴したいと思ってます!
我慢できずにブックレットだけは見てしまいましたが、
製作に関わっている方々のtt愛がひしひしと伝わってきて、
思わず涙が溢れてしまいました。
OVA・イベントなど今後もttの繋がりが続いていくように切に願っています。
このBD化だってファンみんなの想いで達成できた奇跡です。
この熱い想いさえなくさなければ、ttはずっと繋がっていくと信じています!
長々と駄文失礼しました。それでは!
ここまで長かったような、短かったような、妙な気分です。
ブックレットの最後のページを見たときは心が震えました。
やっと着ましたねBDBOXホント長かった
さて再生機を探さないと・・・
一気にブルーレイを見てしまった(爆)ゆうきひろゆきです。
いや、もうこんな時間。(苦笑)
何せ緊急上程した予算案を昨日の夕方になって強行採決し、
ブルーレイレコーダーを買ってきたもので。(ありがとう○ョーシン)
見てしまいました。「ちょっとだけ…」とかは無意味な抵抗であると、
思い知りました。(笑)
今は、感無量。全ての皆様に、ありがとうございます。
そして、流さんの作品も拝見させていただきました。
良いっ!良いものは良いのですよね。ホント、ありがとうございます。
ということで、これから仮眠を取るゆうきでした。(汗)
>3人娘、そろい踏みですね。
そして、リフレクチラな比呂美さん(笑)
ここで見せると、ちょっと品がない様な気がしたので今回はこのあたりでw
>また、例によって、一番肝心なところは、君たちの「まごころの想像力」で補えというのが(笑)
見たかったシーンがあったのですが、直接描いてくれないですよね
>>横浜006さん
>3月は当分先だなぁ・・・と思っていたものですが、あっという間でしたね。
>一抹の寂しさはよく分かります。OVAなどで別展開は無理でしょうかね。
まだまだ先だと思っていたらあっという間でそりゃ2年も経ちますよ。
OVAは願うしかないですよね。
BD-BOX予約数と同じくらい売れるなら出来ないのかなー
>現在別の機器を検討中です。視聴は何時になることやら・・・
一番手っ取り早いのはPS3でしょうけど、レコーダーの方が
便利ではありますね。
>>2uさん
>
>我慢できずにブックレットだけは見てしまいましたが、
製作に関わっている方々のtt愛がひしひしと伝わってきて、
思わず涙が溢れてしまいました。
先に書いたとおりちょっとしか見られてないので私もブックレットを
何度も何度も読み返しております。
>この熱い想いさえなくさなければ、ttはずっと繋がっていくと信じています!
多くの熱い思いはココまでで終わるのではなく
これから先も続いていくと思いたいです。
>>MAMAN書きさん
>ブックレットの最後のページを見たときは心が震えました。
13話特別版のエンディングテロップも同様に震えますよ。
>>しいたけさん
>やっと着ましたねBDBOXホント長かった
さて再生機を探さないと・・・
お久しぶりです。
やはり、みなさん再生機問題があるようですね。
必要に迫られてですが、去年買っておいて良かったです。
>>ゆうきひろゆきさん
>見てしまいました。「ちょっとだけ…」とかは無意味な抵抗であると、
思い知りました。(笑)
今は、感無量。全ての皆様に、ありがとうございます。
わたしも早く全話集中して視聴したいです。流し見なら出来ますが、はやり正座してみたいです。
あと一ヶ月は無理かもしれない…
アップされたイラストのリフレクチラ・・・なんだかインスピレーションが冴え渡りますね。
まだBOXは開封していませんが、おかるとさんのブログを見るかぎりではブックレットだけでも期待できるように思えます。
新作カットやドラマCDの映像化された部分も早く見たいですが、個人的に印象にある比呂美のシスコン発言や最終回の伸一郎の問いかけに照れて答えた伸パパの様も見たいです。
取り合えず節約しながら来月まで再生機資金をためておきますが、どう考えても順序が・・・。
>ではブックレットだけでも期待できるように思えます。
メモリーズから時間が経ってのコメントが
また新しいモノを見つけさせてくれます。
>個人的に印象にある比呂美のシスコン発言や最終回の伸一郎の問いかけに照れて答えた伸パパの様も見たいです。
名場面なんて数数えられないくらいありますから。