お盆過ぎてのお休みで帰郷し城端に行って来ました。
一応目的が3つあっての来城です。
・その1:城端金沢間のラッピングバスの見る。
城端駅に到着後、10時40分発のバスで見られるかと待っていたら
着たのは普通のバス!
そうですよね、全車がラッピングというわけではないですよね…
いきなり挫折。



・気を取り直してその2:アプリ「舞台めぐり」での巡り。
1年前以上からこのアプリで巡ろう巡ろうと画策していたのですが
なかなか出来ないモノで…
今回も車が確保出来なかったので城端地区だけなのですけど。
レンタルサイクルを借りましたが、日曜日の所為か観光案内所が
駅の方で開いていました。
電動自転車があれば最も距離がある学校も楽なもので
これから巡る方々にはお勧めです。










・その3:かねしまさんのひつまぶし
ttキャスト陣も美味しいといわれておりました、かねしまさんのひつまぶし。
祭開催時では満員でとても入れず、ここも長々と時間が掛かりました。
今回開店一番で入ったわけですが次から次とお客さんが来て、さすが人気店です。
ひつまぶしという形でウナギを食べたのは初めてでしたけど
いやいやさすがに美味しい。どの形も甲付けがたいのですが
自分的にはやくみを混ぜたのが一番美味しかったです。



駅に帰る途中目の前に現れるラッピングバス!
次発まで1時間以上あるはずなのになんだと思ったら回送の表示!
駅からちょっと離れての駐車場ですが一応の目的は達成できました。
あの時間に駅に向かわなければ遭遇出来なかったでしょうから運が良かったです。
本当ならば乗車したかったけど時間がなく断念。次の機会があればいいのですけど。



今年のむぎや祭は日程的にちょっと難しい感じもあっての来城でもありました。
posted by 流ひょうご at 19:00|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記