2016年03月01日

グリムガルのユメ

Yumi_01hp2.jpg
今期のアニメで一番のお気に入りは「灰と幻想のグリムガル」のユメ。
妙に力が入っているフェチ作画も相俟ってエロいキャラになってますw
実は小松未可子嬢が演じているキャラが気に入っている事が
多々あるのですけど、如何せんキャラが地味!
なかなか薄いのの題材にする機会がないですよ。

あとCLIPSTUDIOPAINTでの試し塗り。
配布開始当初から持っていたのですがね
やっぱり使い慣れたツールからは切り替えられないものです。



posted by 流ひょうご at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | イラスト

2013年12月24日

ハッピーメリークリスマス

冬コミ新刊もありますから、リン子ママ。
若く過ぎたかな。
GBF-Rinko01hp2.jpg
posted by 流ひょうご at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | イラスト

2012年08月08日

TARITARI6話でねー

感動のTARITARI第6話でしたが、カセットテープを聞くシーンで
「あっこれは!」と思い付いてしまったので。
AtheAtte_01hp.JPG
posted by 流ひょうご at 01:32| Comment(5) | TrackBack(0) | イラスト

2012年05月27日

「洋菓子店」truetearsのイラストです

前回からいろいろ反省し絵柄も戻しつつ書いてみました……まー反省したところで良くなるわけではないですけど。
どこかの前にいる、比呂美、愛子、乃絵達のイメージですけど、簡略化や収めるためにモノが無かったり縮尺が違っていますね。

あとサンクリに参加します。ジャンルでは某ゲームにしてしまったのですが、氷菓で新刊いく予定です。

Iwaki_01hp2.JPG
posted by 流ひょうご at 11:46| Comment(2) | TrackBack(0) | イラスト

2011年02月24日

横に長いよ〜

一番のお気に入りと言いつつ、同人の表紙に描かなかったので
IS・インフィニットストラトスより、セシリア=オルコット嬢
構図的あまりブルーティアーズを縦に出来ずに横長になってしまいました。
候補生は翻訳ソフトの直訳ですので、たぶん違うでしょう。

IS_SE01hp2.JPG
posted by 流ひょうご at 00:20| Comment(2) | TrackBack(0) | イラスト

2010年05月31日

DURARARA!!の杏里です

特に書くこともなく、お久しぶりで。
いい加減、トップ画を替えなくちゃいけないかなと思い
大きく、たっぷり育った、「撫子」……………でなくて、デュラララの
園原杏里ちゃんです。
メガネで、巨乳で、ショートで、控え目でっと、多々私の一番好きな
ツボを多く押さえたキャラだったりするわけです。

そこで思うのはtrue tearsの比呂美は単純にパーツ化すると、一番な
部分が少ないキャラなんだな〜と。
もちろん、比呂美さんはそんな事はぶっ飛ばして、NO.1女子キャラで
あることは揺るがないのですけどね。

Anri_01hp2.jpg

あとですね〜、作画がほぼ終了したあたりで、全レイヤー結合をして
いた事に気付かず、バックアップ共々セーブしファイルを閉じて
しまいました……………(涙
こんな失敗したのはPhotoShopを使い始めた頃以来ですよ!!

posted by 流ひょうご at 18:10| Comment(0) | TrackBack(0) | イラスト

2010年04月30日

もうすぐ曳山祭ですね

COMIC1、無事終了でお疲れさまでした。
新刊委託は2日以降あたりから始まるかと思います。
WA2は話が終わっていないというか、今回のゲームはプロローグの
様なものですからやっぱり難しかったです。

さてGWに入り5月4〜5日には富山城端曳山祭です。
勝手にその宣伝も兼ねてのtrue tearsのイラストです。

城端曳山祭


最近は微妙なあおりな構図ばかりだったので、俯瞰構図にしましたが
どうしても今まで出た版権画のどれかに似るんですよね。
今回も同じ並びの画がありますが、キャラの向きだけは変えました
最初は曳山を中心に置いての3人構図を考えていましたが
写真から加工するにしても曳山を描くのは大変だと言うことで、
陰に逃げましたです。…‥。

「それぞれの祭の日」ということで、愛子は屋台、比呂美も酒造の
手伝いと予想しやすいのですが、乃絵はどうしたものかと考えて
デジタル一眼など持たせてみました。
乃絵の場合は写真を否定するか、逆に凝るか両極端の様な気がします。

HIKI10_tt1hp2.jpg
posted by 流ひょうご at 18:53| Comment(5) | TrackBack(0) | イラスト

2010年02月18日

true tears、4回目の最終回ということで

AT-Xでもとうとう最終回を向かえてしまいました。
これで最終回を見たのは4局目になりますね。
最終回を何度向かえても、その清々しさと見終わった後の寂しさは
半減することはないです。
AT-Xですから今後も再放送の可能性があるわけですが、一応お別れです。

さて今回更新した比呂美さんのイラストですが、バレンタイン絵と
ポーズが似ちゃってますね。
ようは今回の為に描いた線画がだったのですが、背景といまいち
合わなかったので、一旦ボツ。
でも勿体ないので、バレンタイン用に再利用したわけですね。
良いとは言っていただきましたが、媚びが足りなかったのはその為です。
(でもトップページに貼る物としてはバレンタイン絵の方が栄えるね)

一応背景は正月に城端に訪問した時の写真を加工したものですが
モヤって山さえ写っていないので、どこだか分からないですね。
Hiromi_20hp2.jpg

そういえば、城端町さんで麦端おどりを再現されるそうで
時期が時期ゆえに、見に行く分けにはいかないのだけど。
祭りがあるときにでも、再度公演してもらえるといいのですが。

城端商工会青年部ブログより
http://jsei.blog.nanto-e.com/


最近、運が無いです。
あるマンガを読みたくて、久し振りにマンガ喫茶行ったのですが
目的のマンガは無く……それでも勿体ないので時間を潰したのですが
その間に自転車が持ってかれ……
そしてDVDレコーダーのHDDがお亡くなりになると……
あぁ〜〜運が無い
posted by 流ひょうご at 00:19| Comment(6) | TrackBack(0) | イラスト

2010年02月12日

バレンタイン絵と映画

さて一通りイベントが済んだので、映画を見てきました。
まーだいたいお分かりと思いますが、Fate/UBWと
涼宮ハルヒの消失です。
FateはTV版を違ってアクション/戦闘に力を入れていたのが
よく分かりますし、知っている人は充分楽しめたと思います。
ゆえに残念です、あの上映時間ではダイジェストになるのは
分かりきっていますよね。
3部……せめて2部作ぐらいあったならば…。
良くはなった戦闘シーンですが、それでもTV版のアップグレード版と
いった感じで……武内絵がほぼ忠実に再現されてアクションしている
作品を見た後だと物足りなさを感じるのは正直なところです。
……しかし…多分…桜編は無いでしょうね。

ハルヒは原作は読んでいないですは、間違いなく良く出来ていました。
やり過ぎるぐらい、長門が可愛く描かれています。
EEをあんな事をせず、これは放映したら2期も絶賛されたのに。

残りは「なのは」ですが、さてどうしたものか。

ちょっと早いですが、バレンタイン絵です。
今年もtrue tearsより比呂美さんです。
ちょっと媚び不足ですが、理由がありまして…それは次回の
更新あたりで。
Hiromi_19hp2.jpg
posted by 流ひょうご at 00:05| Comment(5) | TrackBack(0) | イラスト

2009年05月21日

けいおん!「和さん」

和は和でも、けいおんの方の「和さん」です。

そりゃ〜あれだけプッシュされ、萌ポイントを見せられれば
澪をお気に入りにもなります。
でも、和もショートだったり、メガネだったり、委員ちょキャラだったりと
好きなポイントが多かったのですが文化祭でのミニスカポリスで
いっぺんに来ましたね。
普段の制服に帽子と腕章を付けただけなのに、印象が変わるモノです。
Nodoka01hp.jpg
posted by 流ひょうご at 19:27| Comment(6) | TrackBack(0) | イラスト

2009年04月29日

COMIC1終わりましたとご報告

少々遅くなりましたが、COMIC1も無事終わりました。
来ていただきました方々様ありがとうございます。
次は夏まで無い感じですか…‥6月頃に適度なイベントがあればいいのですけど……

委託は徐々に始まってまして、以下の通り
■メッセサンオー様
■メロンブックス
■グレップ様
■MAGMAG様
■虎の穴様

SS_00mhp4.jpg


さて今回、true tears本を1冊回収することができました。
会場を回っていて、本当に偶然、目に入ってきました!
表紙は乃絵だったのですが、乃絵と判断する前に、
カラーの塗り方が、表現の仕方が、
上田夢人さんに似ていると思っって立ち止まったわけです。
結果大正解、その本はtt本でした。

そしてなぜ、今回この本の事を書いているかというと、
なんと!
ゲストで!!
上田夢人さんの「ビキニ愛ちゃん!!」イラストが
あったわけですよ!!!!!
いやーラッキーでした(私が知らなかっただけで皆さんは
ご存じだったのでしょうか)。
08年11月発行の本ですが、後書きに上田さんが「そのうち自分でも
本作りたいなーとか思いつつ」て書いておられます。
ぜひ作って欲しいですよね。

一応、ポリエステルレコードの「Break These Chain」という本です。
Blogが見つかりますけど、夏から更新されていないようです。


富山でもとっくの昔に散ってしまい、すっかり時期外れなって
しまいましたが、乃絵、比呂美、愛子による桜ネタ画です。
城端しだれ桜まつりに合わせるつもりだたのですが、
すで城端曳山祭の時期ですよ…。
似せない様しても、どうしても構図が似てしまう。
まーリスペクトです、はい。
比呂美が髪を触っているのは、お約束ということで……。

Hiromi_18hp2.jpg
posted by 流ひょうご at 18:03| Comment(8) | TrackBack(0) | イラスト

2009年03月05日

比呂美の中学卒業絵

また一ヶ月更新しないところでした。

季節的にということで、true tearsの比呂美で卒業です。
少し悲しい顔しているのは、卒業自体(友達との別れとか)ではなく
(中高一環ですし)、亡くなられた両親の事を想ってですね。

セーラー服の冬服はありませんでした。
夏服同様「白」でもよかったですけど
どうでオリジナルになるのですから変えてみました。


さて、次回イベントはCOMIC1に無事受かりました。
やっと発売日が近づいた「アマガミ」本になります。

ちょうど去年の今頃、tt8〜9話を見たあたりから
tt本1冊目を描き始めたのです。
1、2本目のマンガが本編内容を反映してますから。
今なら当然描かない、NTRなんか描いてますし。

Hiromi_16hp2.jpg
posted by 流ひょうご at 16:15| Comment(5) | TrackBack(0) | イラスト

2009年02月18日

壁紙です

ありがたくリクエストをいただいたので、
比呂美ミニスカ絶対領域の壁紙です。
よろしければ、貰って下さい。

Hiromi_15w7.jpg
■1920×1200
■1680×1050
■1600×1200
■1440×900
■1280×1024
■1280×960
■1024×768


あと一応、委託先新刊のリンクです。
メロンさんの通販は無くなったかな。

■虎の穴様
■メッセサンオー様
■MAGMAG様
■グレップ様
■同人堂様

2009年02月16日

もう一方のバレンタイン話

P1
natu_101hp.jpg

P2
natu_102hp.jpg

P3
natu_103hp.jpg

どうして比呂美がミニスカなのかという話なのです。
冬コミのtrue tears本「ゆきのキセツのころに」のバレンタイン話を
読んだ方なら分かるかなと思いますが、アレと同じ展開になってます。
同人誌の方が裏(成人向け)としたなら、表のバレンタイン話と
いったところになりますか。
これはこれでこの続きがあったり・・・。
こんな感じで原稿を溜めていきたいです。
posted by 流ひょうご at 01:00| Comment(5) | TrackBack(0) | イラスト

2009年02月13日

今年も比呂美さんでバレンタイン

まずは遅くなりましたが、サンクリに来ていただきました方々様
ありがとうございました。
欠陥電気本の委託は始まりましたので、そちらの方もよろしくお願いします。
その、サンクリが今後どうなるか分からない状況です。
春はCOMIC1がありますから、まだいいのですがそれ以降が
困りものです。
できれば6月から復活か、サンクリに匹敵するイベントがあれば
いいのですが。

バレンタインということで、今年もtrue tearsより比呂美さんです。
2年連続で同一キャラというのは初めてで、去年の今時にはもう比呂美に
はまっていたんですね。
さて、比呂美さんらしくない、ミニスカ、絶対領域ですがその理由は
明日、明後日あたりに。

Hiromi_15hp2.jpg
posted by 流ひょうご at 19:15| Comment(6) | TrackBack(1) | イラスト

2008年09月09日

true tears、むぎや祭、女踊り

true tears内で行われた麦端祭のモデルの一つ「むぎや祭」が
週末開催されます。
非常〜に残念ながら行けないので、その鬱憤を晴らすべき
代わりに描いたのが今回のこれです。
アニメ本編ではありませんでしたが、本場むぎや踊りでは
女踊りもあるようです。
アニメでもし女踊りがあったら、実は男女交互で行われていたら、
当然、比呂美も仲上家の娘として、近い将来嫁として、踊るでしょうね。
そんな感じです。

Hiromi_11hp2.jpg
posted by 流ひょうご at 13:48| Comment(14) | TrackBack(1) | イラスト

2008年07月07日

七夕っというわけではないですが

true tears同人本で使う比呂美の浴衣デザインの
色つけですね。
こちらは天気が悪いですけど、七夕にちょうどですか。

先日ちょっと使用で富山に帰郷していました。
一泊してすぐ帰ってきたので、なにもできなかった
のですが自宅のレコーダーで録画していた、
tt富山版の6話から13話をコマーシャルを抜かずに
Rに焼いてきました。
アニメ過疎地で地上波放送した記念ですね。

東海北陸道が開通したようで。
自分に直接関係あるわけではないですが城端の巡礼が
増えてttにも注目浴びて欲しいですね。

Hiromi_08hp.jpg
posted by 流ひょうご at 15:26| Comment(5) | TrackBack(0) | イラスト